ラベル あ行 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル あ行 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

イヌツゲ(犬柘植)

金曜日, 5月 12, 2023
0 comments

垣根でよく見かける木です。
ちっちゃな花を見つけて、うれしさのあまり、立ち止まって写真撮っちゃいました。
画像だと縮尺が分かりませんが、5mmほどの大きさです。
これは雄花かな?
今度雌花も見つけたら、また撮ろうっと。
続きを読む »

オジギソウ(お辞儀草、含羞草)

木曜日, 8月 25, 2022
0 comments

種がこぼれて、ひとり生えしてきたオジギソウ。
葉っぱに触れておじぎするのが楽しいんだよねー。
本当はもっときれいに葉が開いていたんだけど、うちのポチ君が先に触ったおかげで寝ています。
もっと起きるまで頑張りたかったんだけど、この季節日差しが・・・!
太陽に負けました。

続きを読む »

オクラ

水曜日, 8月 10, 2022
0 comments


オクラってハイビスカスとか芙蓉とか似ていない?
うすーい黄色できれいだよねー。
今夏はオクラの苗を買ってきて、プランタで家庭菜園中です。
おかげで、たっぷり食べられて満足満足。
おまけに花がきれいだもんね。
文句なしのお野菜です。

続きを読む »

アベリア

日曜日, 8月 07, 2022
0 comments

公園の花壇などでよく見かける花です。
この花を摘んで、鼻先にくっつけて遊んだりしませんでしたか?
見ると懐かしい思いにかられるのは、きっとこんなことして遊んでいたからなんだろうなぁ。

続きを読む »

オクラの蕾

水曜日, 6月 01, 2022
0 comments

オクラってツボミもオクラなんだね。
ってよく分からないことを書いてしまいました。
でもツボミなのに、あの食べる部分にそっくり!!
言われて見てみてびっくりしたよ。
花は見たことがあったけど、ツボミは初めてなんだよね。
家で育てるといろんな発見があります。
続きを読む »

アジサイ(紫陽花)

火曜日, 5月 31, 2022
0 comments

アジサイは土によって色が変わるんですよね。
土が酸性なら青。
土がアルカリ性なら赤。
不思議だなぁ。

続きを読む »

アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)

木曜日, 5月 19, 2022
0 comments

  • 科名:アカバナ科
  • 学名:Oenothera rosea
  • 英名:Rose eveningprimrose, Pink eveningprimrose, Redflower eveningprimrose
  • 別名:夕化粧(ユウゲショウ)
  • 花言葉: 臆病
  • 似ている花:マツヨイグサ

ユウゲショウという名前がついていますが、 なぜか昼間から咲いています
ピンク色の花びらが目を引きますよね。

続きを読む »
 

Categories

Powered by Blogger.

Popular Posts

Pages - Menu

季節

 

© 2010 花'sフォト